マンション共用部分再建共済制度の概要
(本体制度)
(準半壊特約) ※準半壊特約のみのご加入はできませんので、ご注意ください。
1.対象者
県内のマンションの管理組合の管理者、管理組合法人、団地管理組合法人
2 加入対象
マンションの共用部分
3 共済負担金
(本体制度)
年額2,400円(加入初年度は月額200円×次の3月までの月数)×マンションの住戸数
3、5、10年分の共済負担金を一括でお支払いいただくと、割引があります(複数年一括支払割引)。
(複数年一括支払)
- 加入初年度 :(月額200円×次の3月までの月数)×マンションの住戸数
- 次年度からの一括支払分 : 以下の金額×マンション住戸数
共済期間 | 割引額 |
---|---|
3年 | 6,700円(500円割引) |
5年 | 11,000円(1,000円割引) |
10年 | 21,500円(2,500円割引) |
*前払い頂いた複数共済期間の間に、自然災害より被災して建築された場合、未到来の共済期間分の負担金(割引を考慮した年額)は返還します。
(準半壊特約)
本体制度の共済負担金に加えて、年額250円(加入初年度は月額25円×次の3月までの月数)×マンションの住戸数
3、5、10年分の共済負担金を一括でお支払いいただくと、割引があります(複数年一括支払割引)。
(複数年一括支払)
- 加入初年度 :(月額25円×次の3月までの月数)×マンションの住戸数
- 次年度からの一括支払分 : 以下の金額×マンションの住戸数
共済期間 | 割引額 |
---|---|
3年 | 700円(50円割引) |
5年 | 1,150円(100円割引) |
10年 | 2,250円(250円割引) |
*前払い頂いた複数共済期間の間に、自然災害より被災して建築された場合、未到来の共済期間分の負担金(割引を考慮した年額)は返還します。
4 共済給付金
(本体制度)
自然災害により半壊以上の被害を受けたマンションを、建築した場合は300万円×新たなマンションの住戸数(加入時の住戸数を上限)、補修した場合には100~25万円×加入時の住戸数の共済給付金をお支払いします。
(準半壊特約)
自然災害により準半壊(損害割合10%以上)の被害を受けたマンションを、建築した場合は12万5千円×新たなマンション住戸数(加入時の住戸数を上限)、補修した場合には12万5千円×加入時の住戸数の共済給付金をお支払いします。